アートジャーナルWSレポート【20250923】
〜参加者さまのご感想〜 紙を折ったり、糊付けしたり、計測したりの作業は、毎回アタマを使うので、脳へのよい刺激になります。 間違ったやり方をしても、直す方法があったり、別の方法でやってみたり、最初からやり直してみたりと、柔...
〜参加者さまのご感想〜 紙を折ったり、糊付けしたり、計測したりの作業は、毎回アタマを使うので、脳へのよい刺激になります。 間違ったやり方をしても、直す方法があったり、別の方法でやってみたり、最初からやり直してみたりと、柔...
〜参加者さまのご感想〜 カタチに対する固定観念が溶けていった。。 パターンの面白さに気づけてよかったです。あまり深く考えずに、ぐちゃぐちゃと線を書いてみたいです。 何も考えずに楽しく創作に励みました。出来栄えはおいておい...
楽しく取り組むことができました。一人ではなかなかここまでできない活動だったので、有意義な時間を過ごすことができました。 最初はどんなことをするのか?と緊張していましたが、途中から自由に作っていいんだとわかり、とても楽しく...
布でなく、紙でつくることで、自分の作品やコラージュがガマグチに仕立てられた満足感があった 作った作品を持ち運べる楽しさが味わえると思う 素材のセンスの良さにトキめいてしまいます イロ・カタチ・コトバのワークで、自分で選ん...
コラージュに興味がわきました 脳のデトックス、スッキリ感、まさにヒーリングです 自分にどんなのができるのかと思っていましたが、LineやShapeから始めて楽しくできました アートジャーナル・ワークショップの...
無心で没頭してしまいました今日をきっかけにartな生活をしたいと思います アート体験は多くはないけど、アートは好きで先日、アール・ブリュット(障害者アート)を観て感動し、自分でもアートをしてみた...
『ARTを習ったことのある人しか、ARTしちゃいけない。』と思っていました!でも、『初心者でも楽しく始めることができるのですね!これからも続けて行きたいです!』 と、アートジャーナル後に、楽しそ...