オンラインアート塾へ通う- 自分劇場 vol.01

 

 

2021年入ってすぐに、木村タカヒロ氏主宰の「自分劇場」という、アートすることを通して、常識や価値観や概念など、色々とリセットしよう!という、オンライン・アート塾を申し込んだ。

もちろん、直感で。

(前回の「自分劇場」で、初のお題を出された後の感想 ☞ ☞ ☞ コチラ

 

 

三が日に、自分劇場の広告をSNSで見て、その後3日悩んで、1/7には、申し込み&振込完了。

 

 

ワタシは、カリグラフィーをベースに、ミクストメディアやアートジャーナルなど、コトバを中心に、色々と作品制作をしています。

コンスタントに通っているカリグラフィー教室もお休みとなり、
何かクリエーションできる楽しそうなワークショップも、お休みとなっているコロナ禍なこの頃。

このオンライなアート塾は、そんなワタシにうってつけなクラスだと思いました。

 

しかも、「自分劇場」を主宰している、木村タカヒロ氏が作り出している愛すべき「キムスネイク」というキャラクターたちは、ガラケーと呼ばれる携帯電話の時から、待ち受けにするくらいに、ファンだったので、その生みの親である、木村氏にお会いしてみたいと思う好奇心もあり、受講する気満々。

 

では、なぜ、3日間悩んだのか??

 

それは、ワタシがちゃんとクラスを受けきれるかどうか。この「自分劇場」というアート塾にきちんと向き合えるかどうか。そして、自分自身を見れるかどうか。なぜなら、この「自分劇場」は「アートすることを通して、常識や価値観や概念など、色々とリセットしよう!」というテーマがあるからね。

もちろん、金額面で、その値段以上の講座なのかどうか、ということもあるけど。それは今考えると、金額の垣根はほぼなく、受けない理由の言い訳を値段のせいにしたかった気がする。笑

 

ずいぶんと前から自分に向き合うことをしたいくせに、自分に向き合うことを拒否するワタシがいるのは、前々からわかったいたのだけど。

色々と自分と向き合うことをしようとする、ワタシが私の邪魔をしていた気がする。
これがエゴというものなのかもしれませんね!(今、納得)

 

☟☟☟ この15年前ほどに描いた、この赤の自画像がこの「自分劇場」というアート塾のKey Pointとなる気がします。

 

f:id:iqatass:20210130205947j:plain
Self Portrait-Red

 

 

 

 


 

イロとコトバとラインでアートする
カリグラフィー アーティストのAkiデシタ!!
See You Soon 🙂

|オトナのアート研究所|
iqatass ArtWork Labo. | イクァタス アートワーク ラボ 

>>>> >>>> >>>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>>
Thank you as Always…  Sending you beautiful creative spirits, and awesome inspirations !!!!!
>>>> >>>> >>>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>>

 

 

 

☟ Follow Me ☟

 

 

| ++++++++++++ ++++++++++++ ++++++++++++ ++++++++++++ ++++++++++++ ++++++++++++ |

アート塾へ通う。|初のテーマを出された後のアタマの中の感想。

20210128-BE

 

 

自分の中で、自分自身にどこかに規制というか枠をかけている気がして。
今ある、表現のやり方という枠を超えて、さらなる自由な表現できたらと思って。

それを超えられたならなぁと思い立ち、ちょっとユニークなオンラインアート塾に通ってます。
アート塾と言っても、心の方を鍛えるアート塾かもしれません。

 

今回、出された課題があってね。

思いついたのが「BE」でした。

 

Be

  1. 〔~として〕存在する、〔人が〕いる、〔物が〕ある
  2. ここは~です
  3. 〔~の状態〕である
    ~しているところだ◆進行を表す◆【用法】be doingの形を取る
  4. 〔物事が〕起きる

助動

  1. 〔本来的ではなくて一時的に〕~の状態で、~のように振る舞って、~みたいなまねをして◆【用法】be + being + 形容詞/名詞

引用(Reference)|アルク

 

 

色々と途中経過をアップしたい気もあるのですが。
ワタシの中で定まっていないこともあるし、アップしてもいいのかも確認していないので、
備忘録として、こんな感じくらいないならいいかなぁという程度の画像のアップしておきます。

 

講座の内容は、創作はするんだけど、質には全く持って全然こだわらない。スキルや知識も必要ない。
とにかく、出されたテーマに対して、やる。やる。やる。とにかく、やる。

創作に対して、とことん向き合うことが重要。そこから閃いたことは、すごく肝心である事。
作ることでの、心の動きをジブンで観察すること。
などなど。

 

ワタシが考えているArt Journalに通じている何かを感じてます。

Artとは、自分なりに考えて、自分なりに新しいものを創り出せることなのではないかなと思います。

 

 

 

 


この、たくさんのBeが何を意味しているのか。
ちゃんとプレゼンができるでしょうか。

ワタシがワタシに楽しみとなってきました。

 

 

 

 

イロとコトバとラインでアートする
カリグラフィー アーティストのAkiデシタ!!
See You Soon 🙂

|オトナのアート研究所|
iqatass ArtWork Labo. | イクァタス アートワーク ラボ 

>>>> >>>> >>>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>>
Thank you as Always…  Sending you beautiful creative spirits, and awesome inspirations !!!!!
>>>> >>>> >>>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>>

 

 

 

☟ Follow Me ☟

 

 

| ++++++++++++ ++++++++++++ ++++++++++++ ++++++++++++ ++++++++++++ ++++++++++++ |

New Year 2021|心がまえ

 

 


 

2021年は、ユニークになります。

 

unique
【形】
1. ただ一つだけの、他に存在しない、唯一(無二)の
2. 並ぶもののない、比類のない、優れた
3. 〈話〉〔普通とは異なる特色があって〕変わった、珍しい、ユニークな、異色の
4. 〔場所・もの・人などに〕固有の、特有の
5. 《コ》固有の
6. 《数学》一意的な
引用(Reference)|アルク

 

自分をもっともっと信じていこうと思います。
いやいや、信じないと自分がかわいそう。。。だな。と思いました。

私の人生、私を信じて突き進みます❤️

 

さて、2021年もどうぞよろしく👏

 

 

 

イロとコトバとラインでアートする
カリグラフィー アーティストのAkiデシタ!!
See You Soon 🙂

|オトナのアート研究所|
iqatass ArtWork Labo. | イクァタス アートワーク ラボ 

>>>> >>>> >>>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>>
Thank you as Always…  Sending you beautiful creative spirits, and awesome inspirations !!!!!
>>>> >>>> >>>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>>

 

 

 

☟ Follow Me ☟

 

 

| ++++++++++++ ++++++++++++ ++++++++++++ ++++++++++++ ++++++++++++ ++++++++++++ |

iPhone Case|感覚が動く「2019年1月の言葉」

 

 

感覚が動く「2019年1月の言葉」を使っての、iPhoneケースのオーダーを頂きました。

 

基のカードは黒一色で、世界中の「ありがとう」をレイアウトしました。
改めてみて、黒一色もいいですね。今使っているのがダメになったら、黒い「ありがとう」でiPhone Case を作ろうかな。笑

ちなみに、現在のiPhone 11のケースは、こちら。

 

 

 

どの国の「ありがとう」などの詳細は、下記のリンクから辿ってみてください。発音や国名など記載してあります。
カードの文字色も3種ありまして、それぞれ雰囲気が違って面白いので、のぞいて見てください。

 

☟☟☟ Click ☟☟☟

感覚が動く『2019年1月の言葉』のポストカードアート

 

 

 

今回のオーダーは、ターコイズブルー系ということでしたので、こんな感じに。

 

感覚が動く「2019年1月の言葉」
ターコイズ バージョン
Cover for iPhone7

 

 

ご依頼いただいた方へ、直送でのお届けでしたので、実物はまだ見ていないのですが。
大変喜んでいただき、気に入ってくださったようです。

 

 

 

 

 

 

 

 謎のサブウェイ ワード アートとはなに? 

☟ ☟ ☟

 

 

 

 


 

イロとコトバとラインでアートする
カリグラフィー アーティストのAkiデシタ!!
See You Soon 🙂

|オトナのアート研究所|
iqatass ArtWork Labo. | イクァタス アートワーク ラボ. 

>>>> >>>> >>>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>>
Thank you as Always…  Sending you beautiful creative spirits, and awesome inspirations!!!!!
>>>> >>>> >>>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>>

 

 

 

☟ Follow Me ☟

 

 

|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

ファブリック・コラージュのクラッチバッグ

 

 

手のひらサイズのファブリックアートで作ったクラッチバック

 

今までは、「布地 x オリジナル・アルファベット」というファブリックアートのシルク印刷タイプが多かったのですが ☝☝☝
ファブリック・コラージュしてみたら、なかなか面白い雰囲気になりました。☟☟☟

 

 

 

コラージュして、布を覆ってしまうので、ファブリック感は、感じられませんが。
紙のような布のような、不思議な感じの手触りが面白いです。

 

もう少し試作したら、iqatass The SHOPへアップしようと思います。

 

 

 

↑ CLICK ↑

 


 

 

イロとコトバとラインでアートする
カリグラフィー アーティストのAkiデシタ!!
See You Soon 🙂

|オトナのアート研究所|
iqatass ArtWork Labo. | イクァタス アートワーク ラボ. 

>>>> >>>> >>>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>>
Thank you as Always…  Sending you beautiful creative spirits, and awesome inspirations!!!!!
>>>> >>>> >>>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>>

 

 

 

☟ Follow Me ☟

 

 

|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

Key Words 3.5x5 in Card のギャラリー

 

 

最近、インスタグラムで投稿している、その日の気分に近いキーワードを載せて作っているコラージュのカード。
いい感じで楽しく作れているので、ギャラリーにしてまとめました。

 

 

 

【Key Words on 3.5x5 in Card Gallery

☟ ☟ ☟ 画像をクリック ☟ ☟ ☟

Key Words Collage

 

 

+ + +

デイリー投稿は、インスタでご覧になれます。 

 ☞ ☞ ☞ [icon icon=icon-instagram size=50px color=#FF0000 ] ☜ ☜ ☜

☝ ☝ ☝ iqa.tassのインスタへ飛びます ☝ ☝ ☝

 

 

 

 

 

イロとコトバとラインでアートする
カリグラフィー アーティストのAkiデシタ!!
See You Soon 🙂

|オトナのアート研究所|
iqatass ArtWork Labo. | イクァタス アートワーク ラボ. 

>>>> >>>> >>>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>>
Thank you as Always…  Sending you beautiful creative spirits, and awesome inspirations!!!!!
>>>> >>>> >>>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>>

 

 

 

☟ Follow Me ☟

 

 

|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

Art Journal Box|感覚を入れる箱

 

 

 


 

ハンドメイドの色紙と、それを使って作ったサンプル用の箱たちが、
気が付いたら、けっこうな量となっておりました。

その一箱に、樹脂版でつくったThank You のカードを何気なく入れたら、いい感じだったので、
たくさん作った、空いている可愛い箱に、その時に感じた感覚を入れることにしました。

 

 

左)赤い内側の箱のカード|樹脂版で作ったスタンプをつかってのレタープレスしたもの。
白いカードは、市販のコースターを半分にカットしたもの。

右)青い内側の箱のカード|こちらも樹脂版スタンプのレタープレスカード。HAPPY BIRTHDAYとなっています。

中)黄色いミニな箱|どこでも販売しているようなアルファベット26文字がはいった、スタンプで押したもの。

 

 

 

 

 

ブック-タイプのアートジャーナルもいいけど、ボックス-タイプのアートジャーナルがあってもいいかなとも思いました。
1枚、1枚仕上げるのか、ジャバラスタイルにしていくのか。1枚・1枚で時々蛇腹もあり?
なんとなくカタチにしてみようと思います。

 

 

 

 

 

 

 

イロとコトバとラインでアートする
カリグラフィー アーティストのAkiデシタ!!
See You Soon 🙂

|オトナのアート研究所|
iqatass ArtWork Labo. | イクァタス アートワーク ラボ. 

>>>> >>>> >>>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>>
Thank you as Always…  Sending you beautiful creative spirits, and awesome inspirations!!!!!
>>>> >>>> >>>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>>

 

 

 

☟ Follow Me ☟

 

 

|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

error: Content is protected !!