カリグラフィーで使うペン軸を作ってみました。Vol.010

 

 

カリグラフィーアーティストとして名乗っている割には、カリグラフィー関連の記事が異様に少ない、
カリグラフィーアーティストのAkiデス!

 

 

さて、そのカリグラフィーをする際に必須道具、ペン先を固定する『ペン軸』を作ってきました。第10弾!

今回も、DIY工房 IZUMIへお邪魔してきました!

DIY工房 IZUMI

 

 

初の木工旋盤体験から、早くも1年が過ぎてしまいました!
この1年、色々な学びを通じて、木工経験値もあがり、そろそろ次のステップへ!!!と思っていたところに、なんともタイムリーなイベントへのお誘いがありましたので、出展してみることにしました。もちろん、出展商品はカリグラフィー用のペン軸。

 

ということで、今まで以上に気合をいれてペン軸作りのスタートです!

 

工房に到着すると、私達を待っていたのはペン軸がつくれるように加工された可愛い木材たちでした~!
あまりの量の多さに、ますます興奮度が急上昇。

どれを選んでいいのかわからず、木材選びに1時間も費やしてしまった!この時間のロスは痛いのですが。。。
珍しい木材とか、ストックが少ないものなどもあり、販売するものを含めまずは20本ほど、チョイスをしました。

 

さて、今回のメインゴールは、イベントでの販売用のペン軸作り。最初に選んだのは、千年杉の枝。

節の出具合がコントラストがきいていて、とてもきれいな木材です。もう、この時点で削るのが楽しみです。

 

実は、この杉の木材、台風で折れてしまった茨城の神社にある千年杉の枝なのです。
枝と言っても千年も生きていた杉の枝ですので、それなりの太さがあり、折れてしまった1本の枝から何本もペン軸用の木材としてとることができます。

また、同じ枝からとれた木材でも、この年輪の出具合は、このペン軸だけの個性となり、カットする位置によりそれぞれの木材特有の模様の出方となるのです。

そして、今回初めて杉を削ったのですが、とても柔らかい木のようで、削りかすがとてもなめらかで、削りかすをむぎゅっと握ってもまったく痛くなくないのです。いっぱい杉の削りかすを集めてクッションにしたらとてもいい感じの感触になりそうと思いました、笑。

 

 

完成した、この杉のペン軸は、本当に良くできて、めっちゃかっこいいです。11月末から始まる大阪でのイベントへ出品します。年輪の出方も削り具合も含めて、まさしく世界に1点しかないものなので、ピンと来た方は、ぜひ💗

私が作っているペン軸にしてはめずらしく、無塗装なので、香りや木肌を思いっきり堪能いただけます。
今回は、杉の削りかすに含まれる杉の油分で磨いた『共磨き』という磨き方をしております。なので、衝撃には少し弱いです。そして、
杉花粉アレルギーの方は、ご注意ください。

 

もちろん、カリグラフィーをしない方でも、マニュアルなペン軸にご興味あれば、ペン先をGペンなどにすれば、万年筆のような文字書きもできますので、ぜひお手に取ってみてください。

 

 

さて、本日2本目の販売用ペン軸は、ブビンガです。

 

カメルーンやガボンなどの熱帯アフリカに生息している木です。きれいな赤褐色です。

 

 

 

今回作ったペン軸たち。友人と私とで計4本。
本当は、私だけで5本作りたかったのですが、時間が足りませんでした。。。残念。

左から、杉・赤欅・ブビンガ・モンキーポッド

 

 

左から、ブビンガ・赤欅・モンキーポッド・千年杉

杉の年輪の出方は、やはり美しい。
ストックがなくなるまで、杉シリーズを作ろうと思います。

 

 

イベントでは、ペン軸以外にも下記のような面白いオリジナルライティングツールも販売いたします。
こちらも手にとってみてください。

 

 

 

無心に木を削るわたくし。

 

 

 

これまでのペン軸作りの様子はこちら☟☟☟

カリグラフィーで使うペン軸を作ってみました。Vol.001

カリグラフィーで使うペン軸を作ってみました。Vol.002

カリグラフィーで使うペン軸を作ってみました。Vol.003

カリグラフィーで使うペン軸を作ってみました。Vol.004

カリグラフィーで使うペン軸を作ってみました。Vol.005

カリグラフィーで使うペン軸を作ってみました。Vol.006

カリグラフィーで使うペン軸を作ってみました。Vol.007

カリグラフィーで使うペン軸を作ってみました。Vol.008

カリグラフィーで使うペン軸を作ってみました。Vol.009

 

 

Pen Holder Gallery

☝ ☝ ☝
Click the image to jump
to the “Pen Holder Gallery”

 

 

 

イロとコトバとラインでアートする
カリグラフィー アーティストのAkiデシタ!!
See You Soon 🙂

|オトナのアート研究所|
iqatass ArtWork Labo. | イクァタス アートワーク ラボ. 

>>>> >>>> >>>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>>
Thank you as Always…  Sending you beautiful creative spirits, and awesome inspirations!!!!!
>>>> >>>> >>>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>>

 

 

 

☟ Follow Me ☟

 

 

|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

カリグラフィーペン軸、イベント初出展します。

 

 

 

NPO法人 ジャパン・レターアーツ・フォーラム(J-LAF)主催のクリスマスイベント、
「~トニカク文字イリ~ CHRISTMAS + CHRISTMAS in 関西」に、私個人ではなく、『ummoca tree/ウモッカ トゥリー』というカリグラフィー用の木工道具(ペン軸等)などのブランドとして出展が決まりました。

出品は、カリグラフィー用のペン軸とその他のライティングツールです。

 

出品するカリグラフィー用のペン軸は、1点1点手作業で作り上げておりますので、同じ木を使って制作したとしても、木自体の年輪の出方が違いますので、まったく表情が違ってきます。

そんな見方も踏まえまして、ペン軸を手に取っていただけると嬉しいです。

 

 

カリグラフィー用の木工道具(ペン軸等)などのブランド『ummoca tree/ウモッカ トゥリー』に関しましては、改めてお知らせしたいと思います。

 

 

 

Pen Holder Gallery

☝ ☝ ☝
Click the image to jump
to the “Pen Holder Gallery”

 

 

 

~トニカク文字イリ~ CHRISTMAS+CHRISTMAS in 関西

Title:   「~トニカク文字イリ~ CHRISTMAS + CHRISTMAS in 関西」

 Date:   2018/11/28 (Wed)~12/2(Sun)

 Time:   11:00〜19:00(初日は14時からオープン)

 Place:   アートカクテル
大阪府大阪市北区天神橋2丁目北1-1
      久徳ビル (HISATOKU B.L.D.) 2F

※ 会期中、残念ながら会場へはおりませんが、ペン軸たちへ愛情の念を送っております。

 

 

 

 

 

 


 

イロとコトバとラインでアートする
カリグラフィー アーティストのAkiデシタ!!
See You Soon 🙂

|オトナのアート研究所|
iqatass ArtWork Labo. | イクァタス アートワーク ラボ. 

>>>> >>>> >>>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>>
Thank you as Always…  Sending you beautiful creative spirits, and awesome inspirations!!!!!
>>>> >>>> >>>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>>

 

 

 

☟ Follow Me ☟

 

 

|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

感覚が動く『10月の言葉』のポストカードアート

201810-02

 

2018年になり、毎月にアップしている『感覚が動くコトバのグリーティングカード』の10月バージョンです。

 

10月の『感覚が動くコトバのグリーティングカード』は。。。

 

 

 

 

 

9月の『感覚が動くコトバのグリーティングカード』以降、プチ宣言通りに、アインシュタインのコトバのように、ミラクルばかりしか起こらないと思って生活してみました。笑
勝手な思い込みによって可能性がなくなるようなことはしないようにしようと。。

 

結果は、もちろん、ハッピーな日ばかりではありません。いろいろな出来事があり、イライラしたりもしたけど、結果はミラクルになっていた気がします。なんか良いことが起こったということではなくて、気持ち的に前ほどあまりネガティブでないような感じもします…。

文句率が減るからか、どうにかなると思っているからか、気持ちが楽なのは確かです。。笑

 

 

なんとなく、いろいろな可能性ってこうやって広がるのかなぁという感じです。
あくまでの感覚なので、あっているかはわかりませんが。
気分が楽だから、これからもミラクルしか起こらないと思って生活していこうと思います、笑

このポストカードは、10月の私の感覚です。

(ギリギリ間に合いました。が、すぐに11月…(・_・;) )

 

 

 

 感覚が動く10月のポストカードのKeyword。

・We must always change, renew, rejuvenate ourselves, otherwise we harden.  – Johann Wolfgang von Goethe
     /常に自分を買え、再生し、若返らせなければならない。さもないと凝り固まってしまう。- ゲーテ
・Sudden Realization of wisdom /知恵のひらめき
・Unique/ 唯一無二
・Nothing is impossible /何も不可能はない
・EUREKA / あっ!わかっちゃった。
・Change your way of thinking. / 考え方を変える
・Learning/学ぶこと
・Let`s be vivid in every moment./ 毎瞬ワクワクしていこう
・Write from your heart./心から書く
・Self-Acceptance/自己受容
・The sky is the limit./可能性は無限大
・Whatever you can do, or dream you can do, begin it. Boldness has genius, power, and magic in it.
–  Johann Wolfgang von Goethe
/あなたができると思うこと、もしくはできるかもと夢みていることがあれば、何も考えずに、ぜひやってみてください。
とにかくやってみるという大胆さは、天才であり、パワーであり、魔法である。- ゲーテ
・Keep your mind open /(先入観をもたないで)常に心をオープンにしておく

 

 

 <<< 過去の『感覚が動く』ポストカード >>> 

✪ January Subway Post Card Art

✪ February Subway Post Card Art

✪ March Subway Post Card Art

✪ April Subway PostCard Art

✪ May Subway Post Card Art

✪ June Subway Post Card Art

✪ July Subway Post Card Art

✪ August Subway Post Card Art

✪ September Subway Post Card Art

 

 グラフティのサブウェイアートとは? 

☞ ☞ ☞ Subway Art (artscapeより)

 

 クラフトのサブウェイアートとは? 

☞ ☞ ☞ Subway Art (Pinterestより)

 

 

☟ ☟ ☟ これまでのポストカードが一挙にご覧いただけます。☟ ☟ ☟

 

 

 

 

イロとコトバとラインでアートする
カリグラフィー アーティストのAkiデシタ!!
See You Soon 🙂

|オトナのアート研究所|
iqatass ArtWork Labo. | イクァタス アートワーク ラボ. 

>>>> >>>> >>>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>>
Thank you as Always…  Sending you beautiful creative spirits, and awesome inspirations!!!!!
>>>> >>>> >>>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>>

 

 

 

 

☟ Follow Me ☟

 

 

|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

コラージュ日記 20181014

 

 

 

簡易アートジャーナル。
その日の感覚を使って、ポストカード(100x150mm)へのコラージュ日記。

 

時間があいてしまっていますが、これは10/14に開催された『縫わないがま口のワークショップ』を受けた後につくったコラージュ。

前会の2回は直線的だったコラージュが、少し丸みを帯びている感じがするけど、
今回は薄紙をつかったりして、「きつい」と感じる部分をオブラートしている感じが。

 

コラージュって、感覚で色とかカタチを選んでいるから理由を聞かれるとわからないのだけど、
あとで何度か見返していくと、なんとなく、私が言いたいや伝えたいことが表現されている気がするのですが。

 

今回も、思いのままに紙を切って、貼って、再度カタチにしてみては、スッキリする不思議な感覚を味わってます。

 

 

 

 

イロとコトバとラインでアートする
カリグラフィー アーティストのAkiデシタ!!
See You Soon 🙂

|オトナのアート研究所|
iqatass ArtWork Labo. | イクァタス アートワーク ラボ. 

>>>> >>>> >>>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>>
Thank you as Always…  Sending you beautiful creative spirits, and awesome inspirations!!!!!
>>>> >>>> >>>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>>

 

 

 

☟ Follow Me ☟

 

 

|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

カリグラフィーで使うペン軸を作ってみました。Vol.009

 

 

カリグラフィーアーティストとして名乗っている割には、カリグラフィー関連の記事が異様に少ない、
カリグラフィーアーティストのAkiデス!

 

 

さて、そのカリグラフィーをする際に必須道具、ペン先を固定する『ペン軸』を作ってきました。第9弾!

今回も、DIY工房 IZUMIへお邪魔してきました!

 

 

 

今回は、なんと前回から5か月ぶりとなる木工旋盤。
感覚が覚えているか、ドキドキしていました。

高速で回っているものに刃物を使って削っていくという作業は、感が鈍っているとやはり、恐怖となってきます。
おそらく前回の寄せ木でのペン軸作り(Vol.008)の時に、「バッキン・バッキン」と物凄い音を立てて、割れたのも、少し恐怖となって私の中に残っているのかな?!とも感じました。

でも、今回選んだ木材は、パープルハートとウォールナッツという、比較的削りやすい木材にしたので、練習を兼ねて作った1本目が終わるころには、かなり感が戻ってきておりました。

 

今回は、木工旋盤に慣れるのに必死で、いろいろと写真を撮り忘れておりましたので、いきなり削り終わった画像になります。

 

上からウォールナッツとパープルハート

 

画像上から、ウォールナッツ(クルミ)とパープルハートです。

ウォールナッツ(北米・カナダ原産)は、削りやすいですが、削りカスが当たるとパープルハートより痛みがあるので、堅い木なのだと思います。でも、扱いやすく強度がありそうな感じです。

 

パープルハート(中南米)は、水はけがよいそうなので、インクや絵の具を使ったりするカリグラフィーのペン軸にはいい木材ではないかと。何といっても、紫色がきれいで、見ているだけでも楽しいです。

 

さてさて、11月はもう少しピッチを上げて、量産したいなぁと考えてます、😀

 

 

 

これまでのペン軸作りの様子はこちら☟☟☟

カリグラフィーで使うペン軸を作ってみました。Vol.001

カリグラフィーで使うペン軸を作ってみました。Vol.002

カリグラフィーで使うペン軸を作ってみました。Vol.003

カリグラフィーで使うペン軸を作ってみました。Vol.004

カリグラフィーで使うペン軸を作ってみました。Vol.005

カリグラフィーで使うペン軸を作ってみました。Vol.006

カリグラフィーで使うペン軸を作ってみました。Vol.007

カリグラフィーで使うペン軸を作ってみました。Vol.008

 

 

 

Pen Holder Gallery

☝ ☝ ☝
Click the image to jump
to the “Pen Holder Gallery”

 

 

 

イロとコトバとラインでアートする
カリグラフィー アーティストのAkiデシタ!!
See You Soon 🙂

|オトナのアート研究所|
iqatass ArtWork Labo. | イクァタス アートワーク ラボ. 

>>>> >>>> >>>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>>
Thank you as Always…  Sending you beautiful creative spirits, and awesome inspirations!!!!!
>>>> >>>> >>>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>>

 

 

 

☟ Follow Me ☟

 

 

|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

ファブリックアート:名刺入れがま口

 

 

無地の布にファブリックアートしたものを持参して、伊藤由香氏(Coko Works/ココワークス)の『縫わないがま口:名刺入れ』のワークショップへ参加してきました!!

 

使用した布はコレ ☟ ☟ ☟

 

2種類の布へファブリックアートしたのですが、もう一つのは、名刺入れの出来上がりサイズにしては、アートした柄が大きすぎて、あまりにも抽象的すぎちゃいそうでしたので、上記画像の細かい柄の布を選びました。

 

 

出来上がりがこれ♡ ☟ ☟ ☟

名刺入れがま口(Front)

 

 

名刺入れがま口(Back)

 

 

ヨコ部分と口金

 

このヨコ部分のジャバラの作り具合、由香先生の教え方が分かり易すぎて、自分で惚れ込んでしまうくらいにキレイにできた!

一応、名刺入れとなっているけど、何入れようか。小さいバック用のお財布としても使えるらしいし。
いろいろな使い方ができそうです♡

 

 

☟☟☟ 由香先生のブログ☟☟☟

 クリエイターいとうゆかのがま口日記

 

 

 

 

 ☟ ☟ ☟ その他のFabric Art ☟ ☟ ☟ 

 

 

 

 

 

 

イロとコトバとラインでアートする
カリグラフィー アーティストのAkiデシタ!!
See You Soon 🙂

|オトナのアート研究所|
iqatass ArtWork Labo. | イクァタス アートワーク ラボ. 

>>>> >>>> >>>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>>
Thank you as Always…  Sending you beautiful creative spirits, and awesome inspirations!!!!!
>>>> >>>> >>>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>>

 

 

 

☟ Follow Me ☟

 

 

|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

コラージュ日記 20181010

 

 

 

簡易アートジャーナル。
その日の感覚を使って、ポストカードへのコラージュ日記。

 

問題解決に明け暮れていた10月連休明け後に参加したワークショップに参加してみて感じたこと。

いろいろな人がいて、いろいろな思考があるんだなぁと。
それぞれの人がいれば、考え方は多様ということは、当たり前なんだけど。

問題にフォーカスしすぎて、周りの社会(世間)に対して、
まったくもって、広い視野でなかったと、感じました。たったの2〜3日なんだけど。

 

そこで、頭に浮かんだキーワードは。。。

【Diversity / 多様性】

 

もっといろいろな見方ができるといいなぁと思いながら、
本日も思いのままに紙を切って、貼って、再度カタチにしてみては、スッキリする不思議な感覚を味わってます。

 

 

 

 

イロとコトバとラインでアートする
カリグラフィー アーティストのAkiデシタ!!
See You Soon 🙂

|オトナのアート研究所|
iqatass ArtWork Labo. | イクァタス アートワーク ラボ. 

>>>> >>>> >>>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>>
Thank you as Always…  Sending you beautiful creative spirits, and awesome inspirations!!!!!
>>>> >>>> >>>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>>

 

 

 

☟ Follow Me ☟

 

 

|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

error: Content is protected !!