2016年もアートしていきます。

Season's Greetings 2016

 

 2016年は、いろいろなアートを体験できる場を提供していけるように、
いろいろとプランニングしているところです。

 

Season's Greetings 2016
Season’s Greetings 2016

 

早くご案内できるように、ピッチを早めていきたいと思います。

2016年も、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

イロとコトバとラインでアートする
アーティストのAkiデシタ!!
See You Soon 🙂

|オトナのアート研究所|
iqatass ArtWork Labo. | イクァタス アートワーク ラボ. 

>>>> >>>> >>>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>>
Thank you as Always…  Sending you beautiful creative spirits, and awesome inspirations!!!!!
>>>> >>>> >>>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>>

 

 

 

☟ Follow Me ☟

 

 

|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

iqatass ArtWork Labo.のロゴマークできました!

 

ようやく、ようやく、iqatass ArtWork Labo.(イクァタス アートワーク ラボ.)の自作のロゴマークができましたよぉ。。
めちゃウレシイです。

iqatass ArtWork Labo. | イクァタス アートワーク ラボ.
iqatass ArtWork Labo. | イクァタス アートワーク ラボ.

 

 

 

『iqatass(イクァタス)』は、私が作った造語です。

 

『iqa(イクァ)』 は、私の名前のakiをひっくり返して、『ika』。
そして、私の名前の漢字が『亞妃』なので、妃の要素をいれるために、
akiの『k』をQueenの『q』へ変更。

 

そして、『tass(タス/+)』は、昔飼っていたゴールデン・リトリバーの名前です。

 

これらの要素をミックスして、iqatass ArtWork Labo.は誕生しました。

ちなみにロゴの原案は、これね!⇓

 

これは、あるノートに私がラクガキしたものなのですが、
こんなラフから、とてもステキなロゴにしてくれたデザイナーのEikoちゃんにはホント感謝です。

2015年11月11日から、このロゴ使います! ワクワクです

 

アートジャーナルの世界にハマって。vol. 001

アートジャーナルブック

 

アートジャーナルって、面白いです。

どんなタイトルでも、どんな内容でも決まりはないのです。

日記のようにしたり、カラーサンプルのようにしたり、自分で考えてオリジナルのジャーナルが出来るのです。

 

Art Journal Book №.003

 

2014年の初夏くらいから Art Journal /Visual Journalの世界にはまってから、
最近は、紙面をいろいろなメディア(画材)で重ねて重ねて、休んで、
そして、またいろんなメディアで紙面を重ねて重ねて。を繰り返しています。
レイヤー(層)が重なり、とても深い画となっていきます。

 

使用する面白いツールも特殊なものでなく、DIYしたり、身近で調達しアートツールにしたりするのも、結構楽しいのです。そして、100yenショップは、アイデアの宝庫です

 

上記の画像は、スクラップブッキングで使う、すでに色の付いた紙(なんというのだろう?)に下地剤のジェッソでテクスチャーを付けて、すこし彩色しました。その上に、メタリックなジェルペンで花のような模様を付け足して。

 

アートジャーナルは、好きな時に足して、好きな時に止めれる、この気軽さがとても気に入ってます。

Art Journal Book №.001

 

このようにブックの状態で保管しておけば、さほど場所もとらないし、バラバラになってしまうこともないし、そして何より素敵なことが、このジャーナルをみればその時のことを容易に思い浮かぶことができます。

 

きちんとした言葉で、ジャーナル(日記)を書いてないけど、視覚で思い出せる”Visual Journal|ヴィジュアル ジャーナル” は楽しいし、とても興味深いです。自分だけの暗号です。謎めいたヴィジュアル ジャーナルが増えてます。

 

このジャーナルは、今年の春に開催された springspoon x Joei Law のアートジャーナルWSにて参加して作ったものです。とても楽しいワークショップで、いまだに影響を受け続けています。

今後、他のページも見せれるように、もう少し手を加えていきます。

彼女たちの素晴らしいワークショップを踏まえて、iqatass ArtWork Labo.らしい、アートジャーナルを作っていきたいなと思います。

このような素敵なアートジャーナル・ワークショップを開催していただき、とても感謝しています。

 

 


 

イロとカタチとコトバでアートする
アートジャーナル アーティストのAcKeyデシタ!!
See You Soon 🙂

|オトナのアート研究所|
iqatass ArtWork Labo. | イクァタス アートワーク ラボ 

>>> >>> >>> >>> >>> >>> >>> >>> >>> >>> >>> >>> >>> >>> >>> >>> >>> >>> >>>
Thank you as Always…
Sending you beautiful creative spirits, and awesome inspirations !!!!!

>>> >>> >>> >>> >>> >>> >>> >>> >>> >>> >>> >>> >>> >>> >>> >>> >>> >>> >>>

 

 

☟ Follow Me ☟

 


 

名前書きインストラクターになってHAPPYいっぱいもらいましたぁ! 【20150712】

斎藤美希先生の『子供たちがヨガのスタートラインに立つための指導者養成講座』
Hi! 
カリグラフィーアーティストのAkiデス!

キッズヨガインストラクターの美希先生にお声がけいただき、
の名前書きタイムにて、”名前書きインストラクター”をしてまいりました。

斎藤美希先生の『子供たちがヨガのスタートラインに立つための指導者養成講座』
斎藤美希先生の 『子供たちがヨガのスタートラインに立つための指導者養成講座』

今回は、前回の会場とは違うところですし、ご参加された方ももちろん違うのですが、画材みた後のみなさの反応は共通ですね。心なしかワクワク感が伝わってきます。
楽しくて夢中になっているエネルギーの中にいるのって、熱気がスゴイですよ。
楽しんでいるのが伝わってきて、私までワクワクしてきちゃいました。
みてみて↓

斎藤美希先生の『子供たちがヨガのスタートラインに立つための指導者養成講座』
斎藤美希先生の『子供たちがヨガのスタートラインに立つための指導者養成講座』

こんな短時間にもかかわらず、みなさまとっても生き生きと笑顔で、しかも「超真剣に夢中」になってペインティングに向き合っています。そして、いつもすごいなぁと思うのは、この短い時間の経過の感覚的なことを的確にコトバにして表現していることです!
みなさま各のストーリーがあるのです。


ペインティングした後の自己紹介を兼ねてのペインティングに対するコメント聞くのがホントたのしいし、勉強になります。

今回の会場は、たまたま壁にマスキングテープで木の枝が創られていたので、名札の実をつけてみました。みなさんとても上手に描いてらっしゃってます。

斎藤美希先生の『子供たちがヨガのスタートラインに立つための指導者養成講座』
斎藤美希先生の『子供たちがヨガのスタートラインに立つための指導者養成講座』

カリグラフィーアーティストのAkiでした!
See You Soon!
>>>>>>>>>>>

 

ペインティングした後の、アートワーク。

Hi!
カリグラフィーアーティストのAkiデス!
しっとりした夜の雨音を部屋の中から聴くの好きです。

イロ ペーパーパレット
Coloured Palette

アートワークで使うアクリル絵具を出すのにつかった、ペーパーパレット。
いつも、想像以上に、いいものが出来てます♫
私が使っているは、ペーパーパレット(ペーパーでできているパレット)という類のものです。
昨日の投稿でもあるように、
このペーパーパレットをペインティング終わってからみるのが好きです。

なぜかというと、

思考するARTもいいけど、思考しないARTも好き♡

このペーパーパレットにのったイロは、思考してないイロです。

予期しないイロの組み合わせとか、配置とか、混色した色味とか。
考えていても、まったく出てこないようなものが、できあがるのが楽しい。
想像したり、予期したものを創り上げるがARTなんだろうけど。
気がついたら、クールなものができあがっていることを
発見できるのもARTを楽しむ方法なのだと思います。
ぜひとも、お好きなARTの楽しみ方を発見してくださいませ。
error: Content is protected !!