【リポート】発見ありすぎのアートジャーナル無料レクチャー

 

 

 

旅するように アートする
この日も 日常を旅してきました

こんにちは
Art Journalist の AcKey デス

 

 

 

先日は
アートジャーナルの無料レクチャーでした

 

“アートジャーナル” を知らない方はコチラから 

 

 

 

今まで なんとなくの感覚でやってきた “Art Journal” ということを コトバ(言語化)にして お話をしているので
まいど まいど ちゃんと伝わってるかぁ〜〜〜??

いや

伝えることができているのかぁ〜〜??

心配で 心配で 軽く熱が出そうになります

だって
感覚を言語化して “ワタシではない人” に伝えるって
すごく難しいことじゃない?

他の人へ ワタシのめっちゃファジーな感覚を伝えるんだよ!笑

体中のあらゆる毛穴から 汗がでまくりですよ・・・

でもね
ちゃんと伝わっているみたい❤︎
アンケートの回答もらうと いつもホッとする

ホント ありがとうございます

みなさん
ワクワクしながら聴いてくださっているみたい❤︎ ありがたい ありがたい

だから このレクチャーもワタシにとって ワクワクして楽しいのは もちろん
失敗したり 伝わらないかも とか ハラハラ ドキドキ する旅みたいなものなのです(旅行じゃないよぉ)

感覚をちゃんと伝えられるように 日々 感覚の感度をさらにあげていきますね

 

 

 

アートジャーナル・トラベラーの声 (一部)

 

❤︎ 楽しんで作っている様子が伝わりとても豊かで素敵だと思いました。  

❤︎日常をアートで旅する、とはそういうことね、と。日常のすべてを創作に繋げる考え方も参考になります。

❤︎ 先日のレクチャー(作品展)とても素晴らしかったです!
  たくさん見せてくださった作品にいい意味でパターンがない・・・
  というか、無限の表現、作風に圧倒されました。

❤︎ 作品がお洒落でかっこ良くて、見惚れながらお話を聞いてました。創作意欲の凄さなども刺激になりまし。
  作品の保存の仕方もこうするとお洒落で楽しいのかぁ、とアイデアもいっぱいだったので
  そこもワクワクしました。

❤︎ アート・ジャーナルのコンセプトに、心から共感共鳴しました。
  作品ひとつひとつが、とてもとても素敵でおしゃれで
  目が釘付けになりました。
  アートの組み合わせは無限であることに、深く感銘し感動しました。
  色の組み合わせや、色のおきかたなど、
  感性が直接紙に宿る不思議さと深さを感じました。

❤︎ 全てのお話が興味深く、ワクワクが止まらず、とっても楽しかったです。
  私だけの『美』を見つける旅のスタート地点に立ったように思います。

❤︎ ふだん見過ごされているものを掘り起こす姿勢に、ハッとさせられました。

❤︎ 普段目にする作品を「いいな」と感じている分、
  自分でやるにはハードルが高いように勝手に思い込んでいました。
  なんでもいいからやってみる、という気持ちでいいのだと思えてきました。

❤︎ アートジャーナルが何かというのも理解できたし、形にとらわれず自由でいいとわかりました!
  感覚の話しをしてくれたのはとても興味深かったです。

 

 

 

 

 

不定期ですが、今後もアートジャーナルの無料レクチャーを開催予定です。
ご興味ある方は、下記のお問合せフォームからその旨お知らせください。
開催時には、頂いたメールへお知らせいたします。

また、何かお問合せなどありましたら、いつでもお気軽にご連絡ください。

当てはまるところにチェックしてください。(必須)

 

 

 

 

イロとコトバとラインでアートする
カリグラフィー アーティストのAkiデシタ!!
See You Soon 🙂

|オトナのアート研究所|
iqatass ArtWork Labo. | イクァタス アートワーク ラボ. 

>>>> >>>> >>>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>>
Thank you as Always…  Sending you beautiful creative spirits, and awesome inspirations!!!!!
>>>> >>>> >>>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>>

 

 

 

☟ Follow Me ☟

 


 

Leave a Comment

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください